2009年 :Online Ad Market to Reach $16.1B

Travel, Health, Auto Among Top Growers in Search  がきれいにまとめてくれるのでそのまま抜粋

Leading the field in growth as a percentage of spend:

1 Automotive - 33.8%
2 Health - 19.7%
3 Travel - 18.3%
4 Household goods - 15.1%




Taking the top spots in total dollars spent:

1 Media and entertainment - $2 billion
2 Financial services - $1.7 billion
3 Automotive - $1.4 billion
4 Travel - $1 billion

<Genpakuのつぶやき>私はどうしても数字を抑えたがるもので。。。皆さんもご興味あるのかなぁと思いまして。。。ほほっー順調にいきそうだなぁと思った方、noglogさんのこちらのエントリーもあわせてどうぞ。

元Excite社 Co-Founder&JotSpot社Founder のLong Tail論のプレゼンがダウンロードできます。

The long tail of software. Millions of Markets of Dozens.


ここからダウンロードできますが、上記Linkにさらなる詳細も記載されています。

一瞬ながっ!と思われるかもしれませんが、スライドショーでみていくと結構楽しい。
PowerPointが必須です。

<Genpakuのつぶやき>ちょうど今日の最初のエントリーで”Ryan氏が注目している会社”の中にあったJotSpot社、私は実はこのとき初めて知ったのですが、タイムリーです。まだその真価が私には理解できていませんが、面白さはなんとなく分かります。あとそのなかで知らなかった会社で面白かったのはQuova 結構昔からやってるんですね。知らない会社いっぱいあるなぁ。。。

Googleやられた? 〜Butler〜

Google Tweaked

Firefox用の拡張機能モジュール”Butler” Version0.1が3/14にリリースされた。Greasemonkeyと併用することによって使用することができるそうだが、その機能が非常に興味深い。

Over at BB, Cory posts on Mark Pilgrim's hack "Butler" which strips out most Google ads, removes copying restrictions in Google Print, adds alternative search results to nearly every Google service, and generally does things which I can only imagine will keep give big G fits. It is still in geek stage - it requires "Greasemonkey" and Firefox - but man, it sure sounds like fun.

このモジュールによって、Googleによる検索結果から広告を取り除くだけでなく、他の検索ツール(Yahooなど)へ誘導してしまう、というもの。

作者の意図としては純粋に検索の機能を追い求めた結果、

1)ウザイ広告除去
2)他の検索ツール比較

を提供したつもりだろうが、当然Googleとしては彼らの収益の根幹を揺るがしかねない”ゆゆしき”事態であろう。

<Genpakuのつぶやき>さぁ Googleの対応(反撃?)がたのしみです。

iPodの躍進からみるSONYの今後

How the iPod ran circles around the Walkman
元記事の題名は上記のとおりだが、内容としてはSONYの今後に焦点をあてた内容なので、あえてこの題名にしました。

Sir Howard now presides over a company that appears--superficially--to be the polar opposite of an ITT-like conglomeration of unrelated businesses. Sony is accustomed to thinking of itself as consisting of two well-matched halves: electronics and entertainment. At the Consumer Electronics Show earlier this year, Sir Howard observed, "A device without content is nothing but scrap metal," a platitude beneath mention--unless, perhaps, one were a mite defensive about owning both a widget factory and an entertainment factory.

新たにSONYのCEOとなったHoward氏はCESにて「コンテンツのないデバイスはただの鉄くずだ」と言うまでも無い決まり文句を言ったものだが、

続きを読む

マイクロソフトが箱から飛び出す日

Microsoft gets outside the box with software

10年も前にBill GatesらMS社の幹部は今までどおりの箱売りのSoftwareではなく、Internetを介して供給されるものであると結論づけたが、少々早すぎた。
といっても、これは単純にInternetからインストールをする類のものではなく、ソフトウェアそのものがインターネット上にあり、ブラウザー経由にて仕様できるソフトウェアを指し示している。

そしてようやくその時期がこようとしている。

Gates said Microsoft definitely considers Salesforce a rival and looks "intensely" at where that company is seeing success.

CRM(Customer Releation Management)サービスをインターネット上で提供するSalesforce.com社をライバルと目し、MS社が必ず成功を収めなければならない分野であるとGatesは言う。

続きを読む

”Sir” Howard Stringer

Sir Howard To Lead Sony; First Non-Japanese CEO

いまさらながらSONY出井氏に代わって会長職をひきいることとなった Howard Stringer 氏の話なんですが、”Sir”がついてます。

Sir Howard Stringer has quite a reputation,both inside and outside of Sony.

<Genpakuのつぶやき>この人もナイトの称号をもっているということなんでしょうね。数日前Bill Gates氏がナイトの称号をもらったにもかかわらず英国人でないが為に”Sir”を付ける事が許されなかったと言う記事がありました。Howard氏は英国人ですので問題ないわけですね。。。すいません それだけっす。